MAZDA3ディーゼルで10000km走行した燃費は20.5km/L

こんにちは。しゅうまいです。
納車(MAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selection 2WD)から1年が経ち、走行距離が10000kmを超えたのでその燃費記録を載せます。

ちなみに、走行シーンとしては徳島という地方で通勤メイン(片道8km渋滞ほぼ無し)です。高速道路はほとんど走っていないです。

10000km走行時点で512L給油

燃料の給油量はガソリンスタンドのレシートを記録しています。10000km走行時点で511.92リットルの軽油を給油していました。

その時点で車の燃料メータは大体半分ぐらいだったので、MAZD3タンク容量51Lの半分25Lが残っているとして燃費は・・・だいだい20.53km/Lです。

10000km/(512L-25L)=20.53km/L

かなり良い数字じゃないでしょうか!!
カタログ燃費が19.8km/L(2WD)なので、それを上回っているという驚きです。

走行シーン

10000kmのうち通勤は約半分の5000kmぐらいです。その他走行シーンをざっくりとまとめると以下の感じです。

通勤:5000km
往復16kmぐらいです。郊外のため渋滞はほとんど無し。

高速:1000km
一度に乗る距離は50km〜400kmぐらいです。あまり高速でのロングドライブはしていないです。

下道ドライブ:3000km
最近はあまりしていないですが、納車したてのころは40km〜300kmぐらいの下道ドライブをしていました。

その他買い物等:1000km
近所のスーパーに買い物に行ったり、映画を見に行ったりするのに使っています。

1年乗っての給油回数は14回

給油のタイミングは燃料が残り1/4ぐらいになったときにしています。だいたい30〜40L給油。

それで1年乗って14回の給油回数です。燃費が良いのと燃料タンクが51Lとそこそこの容量があるので、給油頻度は1ヶ月に1回ぐらいの感覚です。

1回満タンにすれば900kmぐらいは走れます。燃費とタンク容量的には航続距離1000kmも夢ではありませんが、ディーゼルはガス欠を起こすとエア抜きが必要になるので、手間を考えると気持ち早めの給油が望ましいと思います。

ちなみに10000km走った合計燃料費は56,309円でした。

軽油の燃料費の安さもすごく魅力的だと思います。

DPF再生の頻度は300〜330kmに1回

ディーゼルに乗っていて気になるのは、DPF再生の頻度です。DPF再生が始まると燃費は10km/Lぐらいまで落ち込みます。

これの頻度が多くなると燃費の悪化に繋がりますが、自分の乗り方で300km〜330kmに1回程度、DPF再生が始まっています。

再生時間は5分ぐらいか長くとも10分以内には終わっています。
燃費の悪化にもそこまで影響はしていないように思います。

気温は燃費にかなり影響する(感覚)

これは何も比較していませんが、MAZDA3のメーター内の燃費表示を見ていると、夏場と冬場でかなり差があります。

夏場は21〜22km/Lあたりで落ち着くのに比べて、冬場は19〜20km/Lぐらいの感覚です。

納車したのは夏で、そのときの燃費が22km/Lぐらいだったのが冬場になって19km/Lぐらいまで下がりました。結構な差があったので、エンジンの調子が悪くなったのかと少し不安になっていましたが、また夏になると22km/L近くまで伸びてきました。

おそらく気温による影響が大きいのだと思います。

MAZDA3ディーゼルはいいぞ〜

燃費面で見るとMAZDA3ディーゼルはすごく魅力的です。乗り方にもよりますが、高速を多用しなくても郊外の通勤等で使用するのであれば、かなり燃費は伸びると思われます。

軽油ということもあって、経済性もいいし、大満足ですね!

ただし、ディーゼルの音と振動はそこそこ感じられるレベルではあるので苦手な人は要検討かもしれません。個人的にはむしろディーゼルのガラガラ感が好きなので、無問題です。

ということで、燃費の面から見ればMAZDA3のディーゼルはおすすめです!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL